年末からバイクに乗れなかったけど、バッテリーが生きてた話

こんにちは!
インフルエンザ、肺炎と続き年末から全然バイクに乗る時間が取れなかったんです。うちのハンターカブ、もう2ヶ月以上放置してたので正直「バッテリー上がってるだろうな…」って覚悟してました。
で、恐る恐るキー ...
今更なんですがハンターカブ JA55のサイドスタンドにプレート付けました。

ハンターカブを購入したのは2021年の2月、バイクが納車される前にサイドスタンドのプレートを購入していたのですすが、取り付けするのをすっかり忘れておりまして2014年の10月に取り付けを行いました。
サイドスタントプレートとは? ...CT125のチェーンをノンシールチェーンからシールチェーンに交換した。そして後悔した。

私は年間1万キロ程度走行しており年1回はチェーン交換を行っています。
チェーン注油は500km毎、チェーン洗浄は2,000Km毎に行っており、シールチェーンに交換しこの作業をなくすことが狙いでした。
購入したシールチ ...ハンターカブのUSB電源を増やした。

これまではキタコのUSB電源からMotoGPSLaserと携帯の電源を取っていましたが、雨の時にUSBコネクタに水がかかってしまう事があった事、Goproのバッテリの減りが早いので常時予備バッテリの充電を行いた ...
現在公開されているハンターカブ情報はJA55を対象とした物です。

休んでいる間にJA65が発売になり、街中でも見かけるようになってきました。
私が乗っているハンターカブはJA55ですので、本サイトの情報もJA55を対象とした内容となりますのでJA65を購入された方は注意してください。(互 ...
CT125 ハンターカブ アンダーガード錆びてませんか?

ハンターカブに乗り始めて1年8か月、雨の日に乗ったことは数えたほどしかなく多分2日位、室内保管をしているにも関わらずアンダーガードが錆びてきました。
飛び石が当たったところが錆びているのであればわかるのですが、塗装されてい ...
CT125 ハンターカブ リヤサス取付部が折れる問題

2022年1月、リヤサス取付部のボルドがフレームの根元から折れたという情報がFacebookに投稿され話題になったが、その後修理などの情報もなくそのままでしたが9月にCT125の情報を多くYutubeへ投稿されているヘルメターさんがT ...
新型CT125ハンターカブ(2023?)その後の情報

先日タイのCubHouseが公開した後、他からも情報が出始めましたがまだ国内Hondaからの発表は行われていません。
これまで出てきた情報を再確認します。
CubHouseのホームページからカタログがダウンロー ...
タイで新型のハンターカブが発表された。

タイの新型ハンターカブ映像が公開されました。
現行ハンターカブとの違いは?大きな変更は色、エンジン、リアサスペンションでした。
新色グレーメタリックっぽく見えましたがもしかしてちょっとマッド調なのかも。なかなか ...
ちょっと残念 PIAA LP270 70mm フォグランプ

CT125で現在利用している武川のフォグランプ、ランプ本体の付け根のガタが大きくなり、ネジの締め直しでも治らなくなってしまったため、PIAAのLP270 70mm FOGを購入しました。
箱を開けてすぐに問題に気付いた。お ...