CT125ハンターカブにSOD-1 Plusを入れてみた。
エンジンオイル添加剤SOD-1 Plus、値段が高く、少量の購入が出来ない為、これまで使ってみたことがありませんでしたが2りんかんで量り売りしてもらえるとの事だったので入れてみました。
SOD-1Plusとは

エンジンオイルに10%添加することで高温・高圧に対する強力な油膜を保持し、エンジン油圧を利用した洗浄効果でオイルラインやエンジン内部のスラッジ等を分解洗浄してくれるらしい。
詳しくはメーカーサイトを見てほしい。
https://d1-chemical.com/product
値段はとても高く、350mlで5,500円位する。
2りんかんでの値段は?
2りんかんの量り売りは10ml132円でした。(レシートmmlになってるけど)
メーカーサイトには「オイル総量の10%」入れるように書いてあります。CT125の場合、全オイル量は900mlなのでSOD-1Plusを90ml入れる必要があるかもしれないが店側の考えは交換量の10%のようでした。その考えだとオイル量は交換時700mlなので通常のオイル630ml、SOD-1Plus70ml入れることになりますがレシートを見ると通常オイル600ml…少しおまけして入れてくれるのかなと思っていましたがそんなことはなく、ゲージ内ではありましたが少な目でした。

効果はあるのか
普段はワコーズのプロステージS10W-40を入れていますが700km位でシフトの入りが悪くなりはじめ、始動時の機械音も大きくなったと感じていましたがSOD-1Plus入れてら900km走っても特に問題なく、機械音もすこし静かになりました。
エンジンを開けていないので感覚でしかわからないが効果はある。
YouTubeでこれまできつかった坂が普通に登れるようになったという話を見かけたが、そのような感じはしていない。燃費が良くなったという事もない。
入れて悪くなったと感じる所は無かった。
まとめ
SOD-1Plusが安ければ毎回入れてもよいと思うが、オイル代が倍近くになることを考えると、普段のオイルを早く交換したほうが良いとも考えられる。(今回はシフトの入りが悪くなるまでオイル交換を行わない予定なので結果がわかったったら内容を更新する予定)
大きな変化は無いが入れたという満足感はあるので一度試してみてはどうでしょうか。
(※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。というレベルです。)
ネット通販などで偽物の可能性が高い物が売られている事があるようなのでメーカーホームページの販売店を確認し購入したほうが安全です。2りんかんは載っていませんでしたがイエローハットが載っているので大丈夫でないかと思っております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません