CT125のチェーンをノンシールチェーンからシールチェーンに交換した。そして後悔した。

私は年間1万キロ程度走行しており年1回はチェーン交換を行っています。
チェーン注油は500km毎、チェーン洗浄は2,000Km毎に行っており、シールチェーンに交換しこの作業をなくすことが狙いでした。
購入したシールチ ...ハンターカブのUSB電源を増やした。

これまではキタコのUSB電源からMotoGPSLaserと携帯の電源を取っていましたが、雨の時にUSBコネクタに水がかかってしまう事があった事、Goproのバッテリの減りが早いので常時予備バッテリの充電を行いた ...
現在公開されているハンターカブ情報はJA55を対象とした物です。

休んでいる間にJA65が発売になり、街中でも見かけるようになってきました。
私が乗っているハンターカブはJA55ですので、本サイトの情報もJA55を対象とした内容となりますのでJA65を購入された方は注意してください。(互 ...
CT125 ハンターカブ アンダーガード錆びてませんか?

ハンターカブに乗り始めて1年8か月、雨の日に乗ったことは数えたほどしかなく多分2日位、室内保管をしているにも関わらずアンダーガードが錆びてきました。
飛び石が当たったところが錆びているのであればわかるのですが、塗装されてい ...
CT125 ハンターカブ リヤサス取付部が折れる問題

2022年1月、リヤサス取付部のボルドがフレームの根元から折れたという情報がFacebookに投稿され話題になったが、その後修理などの情報もなくそのままでしたが9月にCT125の情報を多くYutubeへ投稿されているヘルメターさんがT ...
CT125ハンターカブ どうしてもミラーが見にくい

初めてハンターカブに乗ったのはHondaGoでレンタルした物でした。
その時唯一不満だったのが左ミラー、とにかく後ろが見えにくくお店の方とも話をしたのですがカブ全般そんな感じなので皆さんミラー変えたりしてるみたいですねーと ...
CT125ハンターカブ 樹脂部分が白くなってしまった。

写真はウインカーの取り付け部分です。日に焼けたのか白くなってしまいました。
結構ショックを受けました。白っぽくなるだけでこんなにボロく見えるなんて。と
解決策ツイッターでつぶやいたところ樹脂 ...