年末からバイクに乗れなかったけど、バッテリーが生きてた話
こんにちは!
インフルエンザ、肺炎と続き年末から全然バイクに乗る時間が取れなかったんです。うちのハンターカブ、もう2ヶ月以上放置してたので正直「バッテリー上がってるだろうな…」って覚悟してました。
で、恐る恐るキーを回してみたら…なんと一発でエンジンかかったんです!びっくりですよ。セルモーターも元気に回ってくれて、デイトナのバッテリーけっこう良いなと思いました。
エンジンかける前の状態で12.2V、低いですが問題なさそうです。

ハンターカブ乗り始めてからバッテリーあがったことないのでユアサより良いのかはわかりませんけどね。
調べてみると、バイク用高級バッテリーってリチウムイオン使ってる物は放電しにくいんだとか。デイトナのバッテリーは鉛バッテリーのはずだけど大丈夫でした。
まあ、理由はさておき、久々にエンジン音を聞けたのは最高の気分でした。せっかくなので近所を軽く走ってみたんですけど、やっぱりバイクって気持ちいいですね。風を切る感覚とか、エンジンの振動とか、やっと「ああ、生きてるな」って実感が湧いてきました。
千葉か山梨あたりツーリングしに行きたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません