CT125ハンターカブ にドラレコを取り付ける。

ドラレコが必要と感じた理由
ノールック右折車に遭遇するなど事故につながるような状況を経験した事、煽り運転やその他事故などに備えドライブレコーダの取り付けを行う事にしました。
機器の選定ハンターカブはドラレコ本体を収められる場 ...
CT125ハンターカブ 樹脂部分が白くなってしまった。

樹脂部品に問題発生。
写真はウインカーの取り付け部分です。日に焼けたのか白くなってしまいました。
結構ショックを受けました。白っぽくなるだけでこんなにボロく見えるなんて。と
解決策ツイッターでつぶやいたところ樹脂 ...
CT125ハンターカブ ビビリ音解消

どこからともなくビビり音が聞こえ始めた
慣らし運転が終わり4000~5000回転位まで回すようになってからバイクからのビビリ音が気になりだしました。
運転中に聞こえてくるあたりを調べても特に振動している所はなくどうしてもわか ...
2022年1月20日現在、CT-125ハンターカブ取り付け済OP

デイトナ バイク用 ヘルメットホルダー CT125(20)〈JA55〉 16890
キタコ (KITACO) USB電源キット CT125・ハンターカブ(JA55) 80-757-14700
バイクパーツセンタ ...
DYTONA MOTO GPS LAZERと Lexin LX-B4FMの相性問題

レーダー探知機が欲しかった。
ハンターカブは遅いし普通に走っている時は良いのですが追い越し禁止の道で煽ってくる車がいるのでそういう時に取り締まりにあったら嫌なのでレーダーを導入しました。
購入したのはDYTONA MOTO ...
CT125用 キタコ USB電源キット(不具合発生中)

キタコ USB電源キットを選んだ理由
とにかくすっきりと設置したかった事、ホントこれだけのシンプルな理由で私はキタコのUSB電源キット CT125・ハンターカブ(JA55) 80-757-14700を選びました。
純正シガー ...
CT125用 Daytona VELONA (タコメーター)

Daytona VELONAを選んだ理由
CT125のメーター、機能少なくて残念ですよね。OPMIDの多機能メーターに付け替える人も多いですが距離計とか後から問題が出ると嫌だったので後付けできるDaytona VELONAを選びました。 ...